人間界で取り入れられている動物柄
私たちが普段着る服には、必ずデザインされて販売されています。
例え無地でも、そこには何もプリントしないというコンセプトがありますからね。
2013年ごろからハイブランドでアニマル柄とは違い、アニマルそのものをモチーフとして取り入れたデザインが発表され始めました。
関西のおばちゃんたちは流行先取りやん!
でも、今回テーマで話したいのはアニマル柄のほうです。
動物には毛皮があり体全体に模様のような柄を持つものがいます。
そしてその柄を気に入る人間もいます。
ではどの動物の柄が人気なのでしょう。早速No3から見ていきましょう!
おしゃれな動物No3. ウシ柄
白黒カラーの配色のおかげでシンプルにまとまるのでモノトーンコーデでマンネリ化している人にはアクセントとして使ってみてはいかがでしょうか?
おしゃれな動物No2. シマウマ柄
ウシ柄と同じくモノトーンコーデになります。
実は柄の大きさや密度によって印象は変わります。
あまり大きめな模様だとカジュアル感も強く、子供っぽいチープな印象になってしまうので、小さめの柄の物を取り入れると品よくまとまります。
また規則的なデザイン配置だとアニマル柄の良さをなくしますので、不規則な方がおしゃれに見えますよ。
おしゃれな動物No1. ヒョウ柄
ヒョウ柄は定番の人気柄でしたが、2017年ごろからじわじわと人気が増えてきました。リアルなヒョウ柄がちょっときついなと思う人も大丈夫です。ドットやフラワーのように見えるソフトなヒョウ柄デザインも増えているので、抵抗のある人でもきっとトライしやすいはずですよ。
ヒョウ柄コートは海外セレブのお気に入りですね。
やはりアニマル柄は奇抜性がありますので、ファッションコーデが難しいという方には、小物でアクセントを付けてみてはいかがでしょうか?
まとめ
アニマル柄は派手な印象ですが、控えめな動物柄もあり誰でも取り入れやすいといえるでしょう。ファッションだけではなく、小物やインテリアなど幅広くデザインとして採用されています。
ちなみに4位はキリン柄(ジラフ)、5位はドット柄(ダルメシアン)でした。
[…] 世界3大動物柄 動物界のおしゃれさん達 […]