結婚生活にはお金がかかりますが、夫婦2人の収入(ダブルインカム)もありますのでお金を増やしていける楽しみもあるのではないでしょうか?

「いつもお金がない…」ということにならないように、お金に好かれるお金持ち夫婦になりましょう。

1.ライフプランを意識してお金を管理している 

お金持ち夫婦はライフプランを立てて、いつ、どれくらいお金が必要になるかをあらかじめ計算しています。

将来の目標に向かって計画的に貯蓄しているので、無駄遣いすることもありません。

このようにライフプランが明確になっていないとパートナーからの協力が得られず、なかなかお金が貯まりません。

是非ライフプランについて夫婦で話し合ってみてください。

自分たちで考えるのがむずかしいと感じる方は、ファイナンシャルプランナーに相談してみるのもおすすめです。

無料で相談に乗ってくれる会社もあります。

2.毎月の収入と支出を夫婦で把握している 

家計簿をつけている奥さんは多いのではないでしょうか?

しかし、家計のことは奥さんに任せていることが多く、家計の情報を夫婦で共有している家庭は少ないでしょう

一緒に改善していったほうが達成感も大きく、お金持ち夫婦に近づきやすくなります。

夫婦の財布でお互いの収入を合算して、毎月必要な生活費を計算し、お小遣いの金額も決めます。

毎月の貯蓄も計画的にしやすくなります。

3.自分や家族への投資としてお金を使っている

お金持ち夫婦はその場を楽しむだけのためにはお金を使いません。

お金を使うときに意識するのは、投資になるかどうかです。

金融商品に対する投資に限らず、お金を払うことによって将来的に得られるものが大きくなるのなら、投資であると考えます。

たとえば、スキルアップのためお金を払って研修やセミナーに参加すれば、自己投資になるでしょう。

子供がいる夫婦なら子供への投資として教育費は惜しまないはずです。

またオーガニックなどの有機野菜などの安全な食品を購入することは、健康への投資と言えます。

レジャーを楽しむことによって、仕事のモチベーションも上がり成果を出すことができるのであれば、レジャー費も投資となり得るでしょう。

仲良しの高齢者夫婦

4.良いものを安く購入する方法を知っている

お金持ち夫婦は賢い買い物をします。

食品や日用品を買うときでも、安い商品を選ぶということはしません。

スーパーの会員割引デーやインターネット通販を利用して、品質の確かなものをできるだけ安く調達します。

もちろん、安いからと言って、いらないものまでつい買ってしまうこともありません。

必要なものと必要でないものの見分け方や判断が適切にできるので、家の中には不要なものがありません。

散らかす心配もいりません。

5.周りの人に喜んでもらえることにもお金を使う

お金持ち夫婦は親しい人の誕生日やお祝い事の際には、お金を惜しまずプレゼントをします。

自分のお金を大切な人に喜んでもらうために使うのは、決して惜しくはないのです。

パートナーの家族や友人も大事にするので、交際費の支出が原因でケンカになるようなこともありません。

お金は私達の生活を快適にしてくれる道具の1つにすぎません。

ですので過剰に節約をしたり、自分や家族の生活を犠牲にしてまで安いものを買うことに固執することは「心が満たされた幸せ」を失ってしまうことになりかねません。

6.無駄なお金を払わない

お金持ち夫婦は勧誘されるままに保険に加入するようなこともしません。

無駄な保険料を払わずにすむように、保障内容を吟味したり、定期的に見直しをしたりと金融リテラシーは高い方です。

またお金持ち夫婦が節約するポイントは、手数料などの無駄なお金です。

クレジットカードの買い物代金を分割で払うようなこともしません。

まとめて払えるものはまとめて払い、余計な手数料が発生しないようにしています。

その他、小さな節約でも面倒臭がらずにするという特徴があります。

それは、節約することを特別なことではなく習慣にしているからと言えるでしょう。

例えば

  • 買物に行く時はマイバック持参でポイントを貯める(2円程度を割り引くお店もあり)
  • 野菜の皮や根菜の葉も調理して使い切る
  • マイボトルを持ち歩き、コンビニなどでペットボトル飲料を買わない
  • 出張や旅行をする時は、駅窓口ではなく金券ショップでチケットを買う
  • ネットショッピングをする時は、ポイントモールを経由してポイントをためる

などなど。

まとめ

お金持ち夫婦はお金を増やすこと自体を目的としているわけではありません。

お金とは希望するライフスタイルを実現するため、大切な人に喜んでもらうための手段であるととらえています。

【おススメ記事】

投稿者について

介護業界で15年ほど勤務、近年はベトナムの介護施設で管理者として働く。奥様はベトナム人、息子一人。ベトナム語を勉強し、幾度も挫折を繰り返し復活しています。

おすすめ:

2件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です